ただいま、お知らせはございません。
![]() | 経験・実績豊富な職人が施工します! |
---|---|
![]() | 地域に根付いた会社です! |
![]() | 適正で納得できる価格をお約束します! |
外壁を触った時に、白い粉が手についたことがないでしょうか?
実はこのことを「チョーキング現象」といいます。これは紫外線や直射日光、風雨などが原因となり、塗装の表面が劣化して起こるものなのです。
サイディングの目地やすき間などを埋めている弾力性のあるコーキング材が劣化すると、ひび割れが見られることがあります。コーキング材のひび割れや剥がれが発生すると、そこから雨漏りしてしまう可能性があります。
外壁に生じるひび割れや亀裂をクラックといいます。太くはっきりしたヒビは完全に躯体のモルタルにヒビが入っています。そこから雨水が入ると内部を腐らせ、基礎内部の鉄筋が錆び、建物の耐久性を落としてしまいます。
雨水や湿気により、防水性が悪くなり繁殖しています。風の通りや日当たりが悪い面に多く見られます。チョーキングやクラックの前兆にもなりますし、何よりもアレルギーなど身体にも影響するのでで要チェックです。